常泉寺を彩る、春のミツマタ

「花のお寺」とも呼ばれる常泉寺では一年中、季節の花が絶えることなく咲いています。
春のお花として一番有名なのがミツマタです。境内には約250本のミツマタが植えられていて、毎年3月下旬から咲き始めます。
名前通りに枝が三つ叉に分かれていて、甘い香りがするミツマタの花。
見た目がかわいいだけではなく、実は和紙の原料にもなるのです。
参道の両側が黄色や赤、白の花々で埋め尽くされて、なかなか見応えがありました!
常泉寺
大和市福田2176 046-267-8789 【拝観時間】9:00~16:30 ※入場は16:00まで
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。