初詣に行きたい、歴史とねぶたに一見の価値ある「寒川神社」

スピリチュアル系ブームが定着してからすっかり神社めぐりにハマってます。
気が引き締まるというか心洗われる感じというか、そんな空気感ってありますよね。
こちらの寒川神社は、1500年以上の歴史を持つ由緒正しい神社です。
神社の担当者である御禰宜(ごんねぎ)の方に伺ってみると、何でも「八方除」の霊験があるとのこと。
地相、家相、方位、日柄、厄年など一切の悪事災難を取り除いてくれます。
ほかにも5月の国府祭(こうのまち)、9月の流鏑馬(やぶさめ)神事や例祭でも広く知られてますね。
さらに2月まで掲示される「ねぶた」も華々しく見事で圧巻!一見どころか百見の価値ありです。
初詣はぜひ、寒川神社へ!
寒川神社
http://samukawajinjya.jp/index.html
神奈川県高座郡寒川町宮山3916※年始のみ運行のバスで海老名駅から約10分 0467-75-0004 【営業時間】
8:00~17:00
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。