藤沢本町駅そば、知る人ぞ知る 源義経ゆかりの地

住宅街の間の細道の先、小さな公園の一角に静かにたたずむ史跡があります。
皆さんご存知の悲劇のヒーロー・源義経にまつわる 『伝 源義経首洗井戸』 と 『源義経公之首塚』 です。
平泉で自刃し鎌倉に送られた義経の首は、首実検の後、浜に打ち捨てられました。
泥まみれのそれが潮にのってこの辺りに流れ着いたのを不憫に思った里人が、この井戸の水で洗い清めたという言い伝えの場所です。
とてもひっそりした場所ですが、心ある方がお世話をされているのか、とてもきれいにしてあります。
今も昔も変わらず義経を想う藤沢の人々の温かさが伝わってくるようですね。
歴史好きにはたまらない超穴場スポット、お散歩がてら訪れてみませんか?
義経首洗井戸/源義経公之首塚
https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/odakyuensen/02.html
神奈川県藤沢市藤沢2-1-10 藤沢本町駅から徒歩約5分この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。