厄除けの神様と縁結びの神様にお詣り

栗木には古くから、日本武尊(ヤマトタケル)を祭神とする御嶽神社と素盞鳴尊(スサノオ)を祭神とする八雲神社がありました。
その後、1920(大正9)年、八雲神社のあった場所に御嶽神社を移し、2社を合併。名前は「御嶽神社」のほうが残されました。
そのため、厄除けの神と縁結びの神の2つの神様が祀られているのです。
「栗木御嶽神社」は、樹々で囲まれるような一般的に多い神社とは異なり、少し高台になった公園のよう、解放感に溢れています。
栗木御嶽神社
https://asao-kankou.jp/?page_id=938
神奈川県川崎市麻生区栗木1-10-1 044-989-4735この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。