珍しい「菱の実」を収穫・販売

「菱の実」ってご存知ですか?
沼地に生え水中の根っこの部分は食用になります。
昔はトゲトゲがあって忍者の「撒き菱」に使われたと言われますが今は食用に改良されてトゲもなく大型です。
地元の小野さんは今年空き水田で「菱」を栽培しました。
秋になって200平方メートルの田んぼ一体に菱が広がり今収穫真っ盛りです。
食べ方は浅く蒸せばサラダなど、深く蒸しておやつやスープ。
栗のような梨のような食感で野性的でややえぐみがあるのが特徴です。
スーパーにもまず見かけない今は失われた日本の里の味。
秦野市農協の総合販売店「じばさんず」にて1袋500円で販売中です。
じばさんず
http://ja-hadano.or.jp/jibasanzu/
神奈川県秦野市平沢477 TEL. 0463-81-7707 【営業時間】9:00~18:00(一部変更になる場合あり)
【定休日】
第2火曜日(7月・8月を除く)、1月1日~3日
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。