箱根の風物詩、仙石原の野焼き

秋の見頃には、沢山の観光客が訪れる仙石原のススキ草原。
毎年ここで3月中旬~下旬に、枯れたススキを焼き払うことによる植生や景観の維持のため野焼きが行われることをご存じでしたか?
風のない穏やかな日を選んで、18へクタールの草原一帯を野焼きするそうで、箱根に春の訪れを告げる風物詩となっています。
実施の日は天候に左右されるので、凄い迫力の野焼きに居合わせたらラッキー!
四季で様々な表情を見せてくれる 仙石原のススキ草原。
夜になったら、この一帯の宿で有名な、白濁したにごり湯でゆっくり過ごすのも楽しみです。
仙石原 すすき草原
足柄下郡箱根町仙石原 0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。