大人も懐かしい気分になる!古民家で「昔」を感じよう

大和市の郷土民家園には茅葺き屋根の二棟の古民家があって、江戸時代に建てられた「旧小川家」と「旧北島家」を移築復元されたものです。
とても貴重な建物なのですが、実際に中に入って見学したり、縁側に座ってゆっくり過ごしたり、「昔の暮らし」を体験することができます。
さまざまな日本の伝統行事やお祭りなども行っているので、毎回違う体験ができるかも!?

5月に開催される「こどもの日まつり」では、竹とんぼ、だるま落としなど懐かしいおもちゃが大集合!
勇壮に泳ぐ鯉のぼりの下で、ぜひ昔のおもちゃで遊んでみましょう。
大和市郷土民家園
http://www.yamato-zaidan.or.jp/minkaen
大和市上草柳629番地1 泉の森内 046-260-5790 【営業時間】9:00~16:30
※7月21日~8月31日は午後5時まで営業
【定休日】
月曜日(月曜日が休日の場合はその翌平日)・年末年始(12/29~1/3)
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。