昔のものと今をミックスさせて着る着物

店名と同じく、気楽に着る着物がコンセプトの同店。
アンティーク品から百貨店等で取り扱う品もある他、手芸をする人には端切れも人気です。
一例として今回はちょっとした外出からパーティーや披露宴に着られる小紋の着こなしを紹介。
しぼが荒い鬼ちりめんで、裾に向かって紫色が濃くなるグラデーションの小紋が高級感を演出。小粋な柄の帯を合わせて少しカジュアルに見せ、白地の帯締めで引き締めるのがポイント。
「柄と柄の組み合わせを楽しんで」と代表。
白や銀等、薄い色に帯を替えると一気にフォーマルな装いに変化。
華やかな場にも「着たことがない人は無地ではなく、小紋やつむぎから挑戦してみては」。
昔のものと今のものが同時にそろうのも同店の魅力。「宝探し感覚でお気に色を見つけてください」とも。
きらく屋
町田市成瀬が丘2-31-13 042-795-7780 【営業時間】10:30~18:30
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。