早春の震生湖

秦野市内は北側に丹沢山塊、南側に渋沢丘陵に囲まれた盆地です。
その渋沢丘陵に”震生湖”(しんせいこ)があります。97年前の大正12年、関東大震災で山が崩れ川がせき止められて小さな湖ができました。
周辺は散策路や釣り場になっていて市民に親しまれています。まだちょっと寒いですがこれから花の季節になると一層すばらしい。
湖畔に寺田寅彦「山さけて成しける池や水すまし」の句碑があります。


震生湖
https://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_shinseiko.html
秦野市今泉1814 開花時期おきな草:3月下旬から4月上旬頃
ソメイヨシノ:3月下旬から4月上旬
紅葉:11月中旬頃
スイセン:1月中旬から下旬頃
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。