野川沿いに続く桜の遊歩道

そろそろ桜のつぼみが膨らみ、本格的な春の到来を感じる季節となりました。今年は暖冬のため、桜も例年よりも早く盛りを迎えると言われています。
ここ、喜多見駅のすぐ近くを流れる野川沿いには多くの桜が植えられており、毎年、近くの人たちを楽しませてくれています。
小田急線の車窓からも眺めることができますので、是非ご覧ください。
成城学園前駅と喜多見の間に流れる野川で、下りだと成城学園前駅のトンネルを抜けると右手側に桜の景色が広がります。
近くの喜多見車両基地の上には人工地盤が架けられ、喜多見ふれあい広場として、子どもから大人まで、多くの人の寛ぎの場合となっています。
ここにも桜が植えられ、家族連れがお花見を楽しんでいます。
この周辺を起点として、喜多見、狛江、調布、三鷹、深大寺へと続く野川沿いの道には多くの桜が植えられ、春はとても綺麗です。
川とも相まって、絶好の撮影ポイントでもあります。
また、お弁当を広げたり、陽気に宴会を楽しんだりしている人たちも見かけます。とてもににぎやかで華やいでいます。
散策やサイクリングには最適です。電車の窓から眺めるだけではなく、是非、春の麗らかな日差しの中で桜の花を楽しんでみてください。

小田急線からほど近い喜多見ふれあい広場の脇の野川の河川敷に、1本だけの山桜が咲き誇っています。

喜多見ふれあい広場周辺の桜です。駅から近いので是非ともご覧ください。ソメイヨシノ、山桜、八重桜と様々な桜があるので、長い期間いろいろな花を楽しむことができます。

桜を見に行ったら、野川に営巣しているかわせみも見られるかも。
野川
https://www.tokyo-park.or.jp/special/nogawa/
東京都世田谷区喜多見9-25-2 0422-31-6457この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。