小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

学業成就の人気スポット!菅原道真公を祀る「町田天満宮」

学業成就の人気スポット!菅原道真公を祀る「町田天満宮」

出典:https://tenmangu.newsinet.com/event/reitasai/

町田三天神のうちのひとつにも数えられる「町田天満宮」は、学業成就のご利益があるといわれているスポットです。
初詣の時期や受験シーズンには多くの参拝者で賑わいます。

この地に古くからあった祠に菅原道真公を祀っていたことから、現在でも町田天満宮は学問の神様である菅原道真公を御祭神としています。
町田天満宮では年間さまざまな行事が行われますが、1月25日に行われる「初天神祭」や12月25日の「終天神祭」など、菅原道真公ゆかりの行事もあるのですよ。
なお年中行事のほかにも、毎月25日には「月次祭」(つきなみのまつり)といって菅原道真公の縁日の式が行われます。
この日に参拝をするとご利益があるのだとか。

特に盛り上がりを見せるのは毎年9月末に行われる「神幸祭」です。
神楽やダンスのパフォーマンスなどの催し物や、境内にはたくさんの屋台や出店が並び、多くの人々で賑わいます。
次の日にはお神輿が町田の中心部を練り歩く「神輿渡御」(みこしとぎょ)もみられます。

町田天満宮の境内には紅梅、白梅、しだれ梅などさまざまな種類の梅の花が植えられている梅林があります。
町田天満宮の公式ブログでは「梅だより」と称して毎年梅の咲く早春の時期に写真を掲載しています。
同じころに咲くロウバイやサンシュユなど、見頃を迎えた花を観に出かけるのもいいかもしれませんね。

出典:https://tenmangu.newsinet.com/blog/

町田天満宮の境内にはまだまだみどころがたくさん。
拝殿の前には、「撫牛」とよばれる牛の像が配置されています。
「なぜ牛が?」と思われるかもしれませんが、菅原道真公が丑年であったり、牛車の牛をかわいがっていたという逸話があったりするからなのだとか。
この像は、自分の具合が悪い部分と同じ箇所を撫でると病気や怪我が完治するといわれているそうですよ。

出典:https://tenmangu.newsinet.com/history/

町田天満宮には稲荷社も鎮座しています。これは「出世稲荷社」とよばれ、総本宮は京都にある「伏見稲荷大社」になっています。
幾重にも連なる鳥居をくぐり抜けると、小さいながらも存在感のあるお社が。
よく眺めると彫刻が施されており、檜皮葺(ひだわぶき)という少し珍しい手法が使われています。

すでに触れているとおり、町田天満宮の御祭神は菅原道真公。
学問の神さまということで、授与品には学業成就にまつわる神社では少し珍しいものがありますよ。

それがこの学業成就合格鉛筆(3本入300円、5本入500円)。
鉛筆の五角(形)と、合格をかけているのですね。
入試が迫っている方や資格を極めたい方、購入してみてはいかがでしょうか。

出典:https://tenmangu.newsinet.com/talisman/

もちろん、お守りも学業成就や合格祈願のものなど種類がたくさん。どれを買おうか迷ってしまいそうです。

そして、この町田天満宮ならではというアイテムがオリジナルの御朱印帳です(各色1,000円)。
昨今「御朱印」が話題になっていることもあり、多くの神社仏閣で魅力的なデザインの御朱印帳を出していますが、町田天満宮の御朱印帳もとってもチャーミング。

出典:https://tenmangu.newsinet.com/talisman/

桃色と水色の2パターンが用意されていて、表紙には町田天満宮ゆかりの「撫牛」と梅の花がデザインされています。
かわいいだけでなく、使われているモチーフも縁があるものになっていて素敵ですよね。御朱印とともに、参拝の思い出にいかがでしょうか?

いかがでしたか?
今回は町田市民の憩いの場ともなっている、「町田天満宮」を紹介しました。
試験や資格、学問を極めたい!と思っている方はもちろん、神社の神聖な雰囲気を感じるために一度訪れてみてはいかがでしょうか。
新たな発見があるかもしれませんよ。

楓さん(303)の記事

町田天満宮

https://tenmangu.newsinet.com/

町田市原町田1丁目21-5 042-722-2325 【アクセス情報】
小田急線町田駅から徒歩12分

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X