SOMPO美術館「開館記念展」へLet's Go!
5月にリニューアルオープンしたSOMPO美術館のリニューアル後初の展覧会、「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び 開館記念展」が開催中です!
今すぐ行きたくなるその展覧会の魅力をご紹介します♪
5月に新しくリニューアルオープンした、SOMPO美術館で現在開催中の「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び 開館記念展」。
こちらの展覧会は5月にリニューアルオープンしたSOMPO美術館の最初の展示となっています。
作品はすべて、SOMPO美術館がコレクションしている作品たちです!
SOMPO美術館といえば、ゴッホの「ひまわり」を所持しているので有名ですよね♪
もちろん、その「ひまわり」もご覧いただけます!
展示方法も変わって個人的にはすごく見やすくなったなと思いました!
なので、何度も「ひまわり」見たな~という方にもおすすめです♪
岸田劉生さんの娘さんの岸田夏子さんの作品や、東山魁夷、平山郁夫の作品、もちろん、東郷青児の作品も見られます!
ルノワールやセザンヌの作品は一部写真撮影が可能となっていますので、良い記念になりますね♪
ルノワールの画像の作品は修復についての様子が記されたパネルもありました★
勉強にもなります!
5階から展示室はありますが、エレベーター、階段もあり、お手洗いも複数の階にあるので安心です!
展示室外にベンチもあるので少しの休憩も合間に取れますね♪
展示室も回りやすい構造となっており、見るのもちょうどよい広さです♪
日本画家から西洋画家、彫刻まで一気に見られる、見ごたえたっぷりの展覧会です。
9月4日(金)までとなっていますのでまだご覧でない方は、ぜひ行ってみてください♪
小田急のくらし編集部より
新宿駅より徒歩5分の場所にあり、フィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」を展示する、アジアで唯一の美術館である「SOMPO美術館」。東郷青児作品をイメージした建築デザインと、ビルの形状に調和する柔らかな曲線・色彩がこの美術館の設計のコンセプトです。
1階はエントランスホール、2階はミュージアムショップと休憩スペースになっており、3階から5階は展示室です。展示室は白を基調とした空間に作品が浮かび上がるようにデザインされています。可変性の高い展示設備を配し、多彩な展示構成を可能にしました。
芸術鑑賞をおえたら、ミュージアムカフェ Café Du Muséeの利用もおすすめです。
ここは「レインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒー」をはじめ、紅茶やソフトドリンクなどを楽しみながら一息つけるスペースになっています。
SOMPO美術館
東京都新宿区西新宿1-26-1050-5541-8600 【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日 (祝日・振替休日の場合は開館)/展示替期間/年末年始
【アクセス】新宿駅西口から徒歩5分
【観覧料】
一般1,000円 大学生700円 高校生以下無料
日時指定チケットのため、事前購入が必要となります。
(ご来館の際は必ず公式ホームページをご覧ください。)
【記事情報】
公開日:2020年8月31日
更新日:2024年2月10日
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。