数少ない満願神社

小田原駅西口(新幹線側)を出て右手に進みます。
横断歩道を渡り、新幹線ガードの手前を左に曲がります。(いくつかの神社仏閣の案内板があります。)
2本目の道を左手に入ると駐車場があり、右手に曲がると鳥居があり満願弁財天神社があります。
正式には、谷津満願弁財天神社となります。
曹洞宗の古刹福泉寺の境内内に江ノ島明神より御分霊されました。
弁財天様をお祀りした神社で「満願」と名の付いているのはこちらだけとも。
弁財天様は、芸術、学問、恋愛を成就に導いてくださると言われ小田原七福神巡りのコースにも入っています。
お寺の社務所で御朱印が頂けます。
御本尊様と弁財天様の2種類が書き置きタイプで拝受できます。
「満願」の名に惹かれ参拝させていただきました。
お近くにお出での際、ご参拝されてはいかがでしょうか。
すぐ隣に大稲荷神社があります。

拝殿前に小さなたいこ橋があります。
華岳山 福泉寺
https://www.tsunagaru-map.com/odawara-goodluck/map.html?point=978
小田原市城山1-19-1 0465-35-3797この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。