運動や自然観察もできる!都心からのアクセス抜群の小山田緑地をご紹介!

小田急線町田駅からバスで行ける小山田緑地。
多摩ニュータウンに隣接しており、約44万平方メートルという広い敷地があります。
遊具やサービスセンターがある「本園」、吊り橋や散策などもできる「梅木窪分園」、湧水を活用したトンボ池がある「大久保分園」、ゴルフ場に隣接している「山中分園」で構成されており、子供はもちろん大人も楽しむことができ、軽ハイキングや散策にもおすすめです。
本園の広場では、ターザンロープや滑り台などのアスレチック遊具で遊ぶことができます。
広場ではかけっこをしたり、サッカーコートもあるのでボール遊びをすることも。
ちなみに、広場のあたりは平安時代から鎌倉時代にかけて馬牧場「小山田の牧場」だったそうです。
その地形がそのままの形で保存されており、窪地のようになっています。
また本園にはサービスセンターの他、授乳室や多目的トイレも完備。
ご家族連れでもお出かけしやすいスポットとなっています。
その他、地域の方々指導のもと、田んぼづくりから収穫まで行えるイベントも不定期に開催されているので、知育イベントとして参加してみるのも良いかもしれません。

小山田緑地の魅力は、運動広場だけではありません。
大久保分園にある「トンボ池」は、多摩丘陵からの湧水を利用して作られており、初夏には様々なトンボたちが産卵に来る場所です。
また、大久保分園の丘を上ると、多摩丘陵の原風景を眺めることができます。
さらに、梅木窪分園には「アサザ池」があり、初夏になると水面に咲く小さな黄色い花を楽しむことができます。
アサザ池のわきには杉林に入れる散策路があったり、本園との間には吊り橋もあるので、軽ハイキングにもおすすめです。
エリアによって味わえる自然も異なるので、ぜひ色んな場所に足を運んでみてくださいね。
多摩ニュータウンに隣接している小山田緑地は、遊具やボール遊びだけでなく、自然観察もできる公園です。
多摩丘陵の原風景を感じつつ、子供から大人まで伸び伸びと過ごすことができそうですね。
都心からのアクセスも良好なので、ぜひ足を運んでみてください。
小山田緑地
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index063html
町田市下小山田町361-10 042-797-8968 【アクセス】神奈川中央交通バス小山田行き「大泉寺」下車 徒歩12分
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。