弘法松公園で富士山まで眺めよう

弘法松公園をご存知ですか?
百合ヶ丘から徒歩10分
新百合ヶ丘から徒歩15分のところにある高台の公園で、ふるさと麻生八景にも選ばれています。
弘法も筆の誤りで有名な弘法大師が、諸国行脚している時に植えたとされる黒松があったそうです。
高台なので眺めは最高、晴天の日は丹沢連峰から富士山までが住宅街の向こうによく見え、夜景も綺麗です。
かつては仮面ライダーや東宝映画などの特撮にもよく使われていたそうですよ。
百合ヶ丘側には小さな子どもが遊べる遊具のある広場もあります。

晴天の日は遥か南アルプスまで一望できます。
夜には住宅街の夜景も眺められます。

何代目かになる松が植えてあるそうですが、細い松しか見当たりませんでした。
次回また見つけにいきます。

三等三角点がありました。
三角測量の、緯度、経度、標高の基準になる点です。

百合ヶ丘側を降りると、滑り台などのある公園があります。
ベンチもあるのでお弁当など持ってきてもいいですね。
弘法松公園
https://sites.google.com/view/kobonomatsu
川崎市麻生区百合ヶ丘2丁目 044-954-0505この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。