3年ぶりの世田谷ボロ市

3年ぶりに開催された世田谷ボロ市に行ってきました。
毎回12月15日、16日、1月15日、16日に開催されます。
400年以上の歴史があるそうです。
豪徳寺駅から歩いて20分少しで会場に到着です。
この日は生憎の雨でとっても寒い日でしたが、会場は人でたくさん!
3年ぶりのボロ市をどれほどみんな待ち望んでいたのかと嬉しくなりました。
医療器具なども置いている掘り出し物が見つかりそうなお店や、大正時代や明治時代のお皿を集めたお店、フランスのアンティークのお店、着物のお店など本当にいろんなジャンルのお店が所狭しと並んでいます。
じっくり見て回るとかなり時間がかかり、1日楽しめます。
飲食のお店もたくさんあるのでお腹が空いても安心。
いわしげんこつが有名なお店であったかい練り物の串を食べました。
とても美味しくて満たされました。
人気のあんこのお店や、アボカドドーナツのお店、海苔がたくさんついたお団子などデザートも楽しめました。
ボロ市名物の代官餅は行列で、14時半ごろにはいま並んでも売り切れてしまうかもとのことでした。
いつも諦めてしまうのですがいつか食べてみたいです。
お皿や農大のお味噌など目当てのものも購入できて楽しい世田谷ボロ市でした。
お店の人たちとの触れ合いも楽しく、毎年行きたいおすすめのイベントです。




世田谷ボロ市
ボロ市通り 【開催期間】12/15,16・1/15,16
9:00~18:00
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。