御苑内のパワースポット
明治神宮御苑内の清正の井戸を見に行ってきました。
天然の井戸&絶えず毎分60リットルの水が湧き出ていて&年間を通じて水温15度をキープ。
この井戸は熊本城や名古屋城を築城した熊本藩主の加藤清正が掘ったと言われています。
明治神宮御苑は江戸時代加藤家、のちに彦根藩主である井伊家の屋敷となり、明治時代に宮内庁所管となり遊歩庭園として整備されました。
パワースポットと言われる由縁は、清正の井戸が富士山から皇居に向かう龍脈の上にあるからだそうで、美しく澄んだ湧水を見て心が洗われました。
庭園のお池やお屋敷も立派です。
6月は花菖蒲が満開になるそうなので、また行きたいです。
明治神宮御苑
http://www.meijijingu.or.jp>gyoen
渋谷区代々木神園町1-1 03-3379-5511 【開園時間】3月から10月 9:00~16:30
11月から2月 9:00~16:00
6月 8:00~17:00(土日は18時まで)
入館料500円(御苑維持協力金)
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。