小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

調布市の人気店「パンdeアノー」が登戸にOPEN

調布市の人気店「パンdeアノー」が登戸にOPEN
「パンdeアノー 登戸店」で購入したパン

登戸駅から徒歩2分。5月27日、スタイリッシュなビルの1階に、調布市国領町にあるパン屋「パンdeアノー」の2号店がオープンしました。川崎市宿河原の人気ケーキ店「パティスリーアノー」の系列店で、ケーキ屋の経験を活かした、オリジナルのパンがいただけます。

「パンdeアノー」のこだわりは、種類豊富のパンが並ぶこと。「お店に入った時にわくわくするようなパン屋さんにしたい」というオーナーシェフの想いから、定番のパン、お惣菜パン、菓子パン、サンドイッチなど、60種類以上のパンが店頭に顔をそろえます。

そして、常に焼きたて・揚げたてのパンを提供できるように、こまめに作って店頭に並べているのもうれしいポイント。焼きたてのパンを持ったスタッフさんが、同じパンをトレーに乗せていたお客さんに「焼き立てができたので取り替えましょうか」と声をかけているのを見て、お店のホスピタリティに感動しました。

人気No.1のカレーパンと、「パティスリーアノー」の人気商品「コルネ」に使用してる特製カスタードクリームを使用したクリームパンは、タイミングが合わずゲットできませんでしたが、購入した「パンオショコラ」はサクサク、「アンチョビオリーブ」はもちもちで、とても美味しくてリピート確定。サンドイッチ「アノーデサンド」は、マルチシリアルを使用した食パンに、新鮮な野菜、自家製のキャロットラペや鶏ハムがたっぷり入っていて、お店のこだわりを感じる逸品でした。

お目当てのパンがある方は、ホームページにTIME TABLE(パンの焼き上がり時間の目安)が掲載されているので要チェック。7月上旬には、カフェスペースもOPEN予定とのことでこちらも楽しみです。

「パンdeアノー 登戸店」の外観

日曜日の10時半頃、たくさんのお客さんであふれていて、11時頃には入口に行列ができていました。

「シェフの思い出メロンパン」

珍しいフォルムのメロンパン。レーズン入りというのが懐かしさを感じさせます。一定の温度と湿度で18時間ゆっくり発酵させ、ほのかな香りを残しつつ熟成させて焼き上げた自慢の1品だそうです。

「動物パン」

チョコレートクリームがたっぷり入ったパン。どこかで会ったことあるような愛らしい動物パンで、お子様に人気のようでした。

由実さん(21)の記事

パンdeアノー 登戸店

https://pande.anneau.jp

神奈川県川崎市多摩区登戸3382 エンデバー登戸1F

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X