小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

伊勢原の由来になった、江戸時代からの神社

伊勢原の由来になった、江戸時代からの神社
目印にしてください

創建は江戸時代でも初期の元和年間と伝えられているそうです。
当時はまだ、伊勢原の地名がなく…大山参詣の途中、宿を求めたところ開墾できると考え…このあたりを支配していた代官の許可を得て開墾を行い、やがて人も集まってきて伊勢原の基礎ができてきたようです。
また伊勢神宮より祭神を勧請し神社を創建したようです。

境内には内宮・外宮をはじめ稲荷総社、春日神社もあります。

縁結びなどの、ご利益あるとのことで私もお願いしてみました。
叶ったら、一緒に来たいです。

おやすみ処は平日だったので営業してませんでした。

年間祭事の他にも各種祈願や婚礼もあるみたいです。
また伊勢原市内を中心に兼務神社もあるそうですね。

詳しくは、お問い合わせください。

狛犬が、お出迎えしてくれました
参拝の順番があるのですね?

間違えなくて良かったです

手水舎

てみずや、と読むそうです

稲荷総社です

昔の人々は、豊作を祈願したのかもしれませんね。

hiroさん(114)の記事

伊勢原大神宮

伊勢原市伊勢原3-8-1
0463(96)1611 伊勢原駅北口下車、徒歩約10分。または北口から神奈川中央交通バス(行先は複数あるため乗務員に確認してください)乗車、約3分、大神宮前バス停下車。
駐車場は第一・第二駐車場は無料です。第三駐車場(タイムズ伊勢原大神宮)は駐車券持参で無料みたいです。お車でも。

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X