水遊びもできて大満足!大和市の真ん中にある「引地台公園」

大和市のほぼ真ん中に位置する「引地台公園」。ここには様々な施設があり、幅広い年代の方が楽しく過ごすことができます。
まず野外音楽堂という施設があり、ダンスやコンサート、発表会などのイベントに利用することが可能です。
さらに、公園の敷地内には大和スタジアムがあります。全面透水性砂入り人工芝を使用した県内有数の野球場で、高校野球の予選会場としても使用される球児たちの憧れの野球場です。著者の協力により、マンガ「ドカベン」のキャラクターの壁画やブロンズ像もあるため、「ドカベンスタジアム」という愛称で親しまれています。
また、バーベキューサービスも充実。テーブルやイス、コンロセット、包丁、まな板、トングなどがレンタルできます。好きな食材や飲み物を持ち込めるのはもちろんですが、事前に食材を予約できるので、手ぶらでバーベキューをすることが叶います。さらには後片付け不要で、ごみ処理サービスもあるため、ごみを持ち帰る手間がかからないというから驚きです。
引地台公園は活動の場として役立てられるとともに、地域の人々の憩いの場所となっています。


引地台公園内には、「ふるさと川」や「ふれあいの池」という人工の河川や池があり、夏には水遊びができます。
また温水プールもあるので、大人から子どもまで水泳を楽しめます。プールは全天候型のため、天気を心配する必要はありません。設備は25mプール、流水プール、ウォータースライダー、幼児用プール、ジャグジーがあり、年代問わず楽しめるのが魅力です。
流水プールにはウォーキングゾーンがあり、滑りにくい加工がされています。それだけでなく、外周側に手すりがあったりスロープがあったりするため、高齢者や障がいのある方でも安心して利用できます。
ウォータースライダーは40mと80mがあり、80mは一度建物の外に出て再び室内に戻ってくる大迫力のコースとなっています。こちらは一人で滑ることができる小学生以上の方が対象となっていて、ダイナミックに遊べる事間違いなしです。
もちろん幼児用プールもあり、こちらは水深が30cmなので、小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。

引地台公園には、公園を一周するマラソンコースがあります。また、特色の違う4つの広場があるため、様々な遊び方ができるでしょう。
まず、「児童広場」という広場があります。ここには滑り台が3つとボルダリングができる大型の複合遊具があり、他にもブランコやうんていなど、子どもがたくさん遊べる遊具が充実しているので、お子様連れの方は必見です。
また、芝生が広がる「平成広場」。ここは、のんびりとピクニックやバーベキューを楽しむことができるだけでなく、春には桜を楽しめるスポットになります。
加えて、多目的広場である「令和広場」は、かなりの広さがあるため、キャッチボールなどのボール遊びに最適です。
さらに、レジャーシートを広げてのんびりと過ごせる「ピクニック広場」。水遊びを楽しめるふるさと川とふれあい池があるのは、ピクニック広場の敷地内です。こちらは秋になると綺麗な紅葉を楽しむことができます。
様々な施設があり、大人から子どもまで幅広く楽しめる「引地台公園」。たくさんの楽しみ方ができるこの公園で、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
引地台公園
:https://www.yamato-zaidan.or.jp/z_new/top.html
大和市柳橋4丁目5000-1046-260-5798 アクセス情報:「桜ヶ丘駅」より徒歩20分
または「大和駅」より徒歩20分、もしくは「大和駅」南口よりバスで7分、「引地台公園」下車後、徒歩2分
※参考URL
https://www.yamato-zaidan.or.jp/z_new/zaidan_hikichidai.php
https://www.yamato-zaidan.or.jp/z_new/zaidan_hikichidai_p.php
https://asobii.net/88594
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。