秋の絶景を楽しむ 大雄山最乗寺の紅葉

「天狗のパワースポット」として知られる足柄市の観光名所「大雄山最乗寺」。
創建に貢献した道了という僧が、寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと
伝えられることから、「道了尊(どうりょうそん)」の別名でも親しまれています。

境内には、樹齢500年以上の杉の美林約2万本、30余塔におよぶ堂塔があり、 世界一大きいといわれる天狗の高下駄や天狗像が奉納されています。

荘厳な雰囲気に包まれる「奥の院」へは350段余りある石段を上ります。
奥の院に到着するころにはすっかり息が上がってしまいます。

秋は鮮やかな瑠璃門前の大紅葉をはじめ、赤や黄色に染まった紅葉が美しく
思わず見入ってしまいます。

日本の情緒あふれる美しい景観が感じられる、大雄山最乗寺の紅葉を見に
出かけてみませんか?
大雄山最乗寺
南足柄市大雄町1157 0465-74-3121 【営業時間】総受付 6:00〜16:00
お守り売り場 9:00〜16:00
境内散策自由
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。