小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

「LOVE急!」Vol.7〜栗平にピザ!?の巻〜

「LOVE急!」Vol.7〜栗平にピザ!?の巻〜
フワフワ、モチモチのクセになる生地!

小田急線全駅の中で、数年前まで行ったことがなかった駅が「唐木田駅」だった柿生大福です。
小田急多摩線は新百合ヶ丘駅から分岐しており、多摩丘陵を背景に電車が行ったり来たりするのどかな風景が残る場所でもあります。

さて、今回はどんなお店だったのでしょうか?

暖かい雰囲気なので居心地がいいんです!

栗平駅の改札から歩いて3分。“It’s Pizza”さんに行ってきました。
お昼時ということもあり、店内は混雑気味。入店後にマルゲリータピザをランチセットで注文しました。店内は木を基調とした暖かい雰囲気で、ここが日本だと忘れてしまいそうな感じでした!

トリュフ風味のポテト、美味しいですよね〜!

ランチセットには、ピザが1枚とフライドポテト、そしてドリンクが1杯つきます。

ついにピザの登場!頭の中では拍手喝采です!ピザは、一口サイズに切り分けられているので食べやすく、ジャズピアノで例えるなら、ビル・エヴァンスタッチのようなライトな感じで食が進みます。生地のもちもち感もクセになります。次々と譜面をめくるようにピザを1枚、また1枚と取り分け胃の中にに送り込みました。
ちなみに、フライドポテトはトリュフ風味で、僕の好きな組み合わせでした!

濃厚なカラメルソースにも注目!

デザートにプリンも注文しました。四角くて、分厚いプリン。こちらはオスカー・ピーターソンの“Satin Doll”のピアノような硬めのタッチ。とはいえ、卵の味も濃厚で、まさしく、これこそが理想のプリンなのではないでしょうか・・?

外観はこんな感じなのですぐに見つけられます!

ところで、食べながら隣のスペースに目をやると、たくさんの洗濯機が・・!それもそのはず、隣はコインランドリーだったのです。つまり、仕上がりまでの時間はピザを食べながら、待つこともできるんですね。気のせいか、洗濯機のドアの円形の窓が色々なピザに見えてきました・・・(笑)

もちろん、レストランは、ランドリーを使用していなくても大丈夫ですので、ご安心ください!
多摩線に乗る用事が、また1つできた昼下がりなのでした!

柿生大福さん(17)の記事

It's a PIZZA

https://sites.google.com/view/its-a-pizza/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

川崎市麻生区栗平2-3-5 Odakyu OX敷地内

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X