勝運の神様を祀る由緒正しき神社「世田谷八幡宮」
このあたりは世田谷の中でも落ち着いた印象の地域ですね。
のんびりぶらぶら歩いていると、こちらの神社にたどりつきました。
歴史は平安時代にまでさかのぼります。
源義家が後三年の役(陸奥・出羽で起きた内乱)を収めた帰り、豪雨にあってここに数日間滞在することとなったそうです。
日頃から氏神(地元の守り神)を信仰していた義家は、今回の戦勝も八幡大神様のご加護として、その分霊を祀る神社をつくろうとしたのが始まりとありました。
古くから世田谷一帯を守ってくれる神様として祀られています。
また、昔から毎年秋には地元の東京農業大学相撲部による「奉納角力(相撲)」が行われているのも注目ポイントですね♪
世田谷八幡宮
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/setagaya/5936/
東京都世田谷区宮坂1-26-3豪徳寺駅から徒歩約14分
03-3429-1732
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。