小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

約1kmも続く桜並木

約1kmも続く桜並木
麻生川沿いに咲く、満開のさくらの花

小田急線の電車に乗っていると、新百合ヶ丘~柿生の区間の車窓から見える桜並木。
今日は、実際に並木道を歩いてみました。
新百合ヶ丘駅北口を北西に進むと、麻生川に沿って桜が並んでいます。
柿生駅付近まで、約1kmも桜が連なる様子は圧巻です。
川の水面に浮かぶ花びらにも、この並木道ならではの風情を感じますね。
並木道の周辺にはところどころにカフェやベンチもあり、ゆっくりお散歩を楽しめそうです。
また、沿道のスペースにシートを敷いてお花見をしている方も見かけました。
みなさんも、思い思いの方法でお花見を楽しんでみてくださいね♪

小田急のくらし編集部より

川崎市麻生区上麻生と片平の境を流れる麻生川沿いの桜並木は、小田急線沿線の桜の名所としても良く知られるスポットです。
この並木道では毎年3月下旬~4月上旬にかけて、約250本のソメイヨシノが一斉に咲き誇ります。
また、同時期には麻生川桜まつりが毎年催され、昼間は地元の踊りや音楽、パレード、出店、夜は夜桜ライトアップで、多くの見物客が集って盛り上がります。
そんなこの並木道、元を辿ると今から約60年前まで遡ります。1960年代末から進んだ新百合ヶ丘の住宅地としての開発と同時期、1968(昭和43)年に認可された「麻生川沿岸土地改良事業」の中で、治水のために直進化などの整備が行われました。
この事業に合わせて1972(昭和47)年に桜の苗木の植樹が行われ、この時植樹された桜が今日の麻生川の桜並木のルーツになっているのです。

スケチョコさん(4)の記事

麻生川の桜並木

http://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000028432.html

神奈川県川崎市麻生区 麻生川 【記事情報】
公開日:2015年4月7日
更新日:2022年3月20日

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X