小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

仁王様が里帰り

仁王様が里帰り

「矢名薬師」(やなやくし)の別名で古くから親しまれている秦野市南矢名の東光寺(天台宗)。
ここの薬師堂の前には二楼の仁王門があり2体の仁王様が祀られています。
建物本体と仁王像は江戸中期の建立と見られていますが永年の風雨で傷みがひどくなっていました。
そこで仁王門・本像ともに平成の改修が行われていました。
そして仁王門は先ごろ工事が終わっています。
また2体の仁王様も京都の仏師のもとで修復が行われこのほど元の場所へ安置されました。「阿吽」の御像は高さ2メートルあまり、寄木造り、玉眼の作りです。
緑青色の頭髪に赤黒い半裸体、金をあしらった衣装など新しい仁王様のお出ましです。

大秦野さん(119)の記事

東光寺 薬師堂

https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_toukoujiyakushidou.html

秦野市南矢名371 TEL. 0463-77-0133

この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X