秦野「薬師堂山門」が文化財に

戦国北条氏と武田氏の激戦の跡として「片手薬師」のいわれを残す本寺。
その薬師堂山門は江戸時代安永3年(1774)の建造と確認されていますが老朽化が進んで改修工事が行われていました。
二階建てでまわり縁のある三間楼門は神奈川県西部では唯一とされています。
改修には柱などそれまでの部材を極力活用しました。
先ごろ改修が終わり山門を支える一階両脇部分には2体の金剛力士像も修復されて収まりました。
改修後も文化的価値が高いとしてこのほど「秦野市重要文化財」に指定されました。
市指定文化財は38件目です。
東光寺
https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_toukoujiyakushidou.html
秦野市南矢名371 0463-77-0133この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。