【小田急沿線】東京都内で絶品いちごスイーツが食べられるお店5選♪

甘酸っぱくて美味しいいちごスイーツが好きな方は多いと思います。
特にいちご好きな方にとって、日頃から頑張る自分へのご褒美として、いちごスイーツを食べる時間はまさに至福の時♪
もちろんお家で頂くのも良いですが、東京には絶品いちごスイーツが味わえるお店がたくさんあります。
お洒落なカフェでいちごスイーツを食べながら過ごすティータイムもとっても魅力的です!
今回は東京の小田急沿線エリアで美味しいいちごスイーツが食べられるお店を厳選してご紹介します。
こちらをご参考に、ぜひ気になるお店を見つけてくださいね♪
【代々木上原】ICHIBIKO:豊富な種類のデザートに出会える大人気ないちごスイーツ専門店

首都圏をはじめ全国に8店舗を展開する(2020年10月現在)、ふんだんに使われたいちごスイーツを堪能できるお店がこのICHIBIKO(いちびこ)です。
専門店と冠している通り、使われているいちごは「ミガキイチゴ」と呼ばれるこだわりの一品。品種そのものではなく、剪定・栽培方法を果実それぞれの違いによってブランド化したものだそうです。
定番の「いちごのショートケーキ」から「いちごのミルクレープ」、いちごのレアチーズとムース・ジャムのジュレ・クランチをビスキュイ生地挟み込んだ「いちごのシャルロット」など、ショーケースに並ぶスイーツたちはじつに種類豊富。どれにしようか迷ってしまうほどです。
また、ドリンクメニューも見逃せません。季節の果物を取り入れたスムージーやいちごクリームソーダ、可愛らしいレトロな瓶で提供される果肉たっぷりな「いちびこミルク」など、スイーツとは違った味わい方が楽しめること間違いなしです!
これらのメニューは季節ごとにラインナップが変更されるので、何度行っても新鮮な気持ちで楽しめるのも嬉しいポイント。ぜひお気に入りの一品を探してみてくださいね!
いちごに包まれて幸せなひとときを味わいたいと思ったら、地元の方の食リポ大人気のいちごスイーツ専門店のカフェがオープンをチェックしてみましょう!
「ICHIBIKO」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram
【住所】渋谷区代々木上原1-33-11 TOPCOURT4 1F
【アクセス】小田急線「代々木上原駅」より徒歩1分
【電話番号】03-5738-8927
【営業時間】平日9:00~20:00、土日祝09:00~19:00
【定休日】原則なし
【住所】渋谷区代々木上原1-33-11 TOPCOURT4 1F
【アクセス】小田急線「代々木上原駅」より徒歩1分
【電話番号】03-5738-8927
【営業時間】平日9:00~20:00、土日祝09:00~19:00
【定休日】原則なし
【経堂】ICHIMAN:自社農場で育てたこだわりの苺を使ったパフェは絶品!

2016年にリニューアルされ、近代的な半円形の内装がおしゃれなICHIMAN(いちまん)は経堂駅からほど近いフルーツパーラーです。
「美味しい感動を記憶に残したい」という思いから、自社経営の農園で摘み取られたその日にお店に届くフルーツたちは新鮮そのもの!旬のおいしさをフレッシュ感たっぷりに味わうことができます。
中でもおすすめなのは季節によって内容が変わる極上のパフェ!いちごの旬の季節に登場する「自社農園産いちごパフェ」は甘くジューシーな果肉をたっぷりと使用した贅沢な一品です。初夏にはメロン、夏にはマンゴーと内容も変わるそうなので、何度訪れても楽しめそうですね。
さらに、テイクアウトとしても人気なのがカラフルなフルーツたちで彩られた美しいロールケーキです。フルーツロールケーキをはじめ、いくつか種類があるのでお好みの味を楽しんでみてください。
フレッシュなフルーツを思いっきり楽しみたい!と思ったら、季節のフルーツを使ったとっておきのパフェをチェックしてみましょう!
「ICHIMAN」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Instagram
【住所】世田谷区宮坂3-18-2
【アクセス】小田急線「経堂駅」より徒歩1分
【電話番号】03-6413-1587
【営業時間】9:00~20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【住所】世田谷区宮坂3-18-2
【アクセス】小田急線「経堂駅」より徒歩1分
【電話番号】03-6413-1587
【営業時間】9:00~20:00(L.O.19:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【下北沢】ラ・パレット:いちごのショートケーキと美味しい紅茶を一緒に堪能

紅茶をはじめとした豊富なドリンクメニューと自家製のケーキが看板商品の、下北沢にあるラ・パレット。駅からのアクセスも良く、明るい日差しが差し込む、ほっと一息つけるようなカフェです。
いちごの季節にぜひ食べていただきたいのが、ショートケーキです。いちごスイーツの中でお定番とも言えるメニューですが、1ピース分が大きめにカットされた存在感のあるショートケーキは、ここラ・パレットでも人気です。
また、平日限定で提供される「Tea Time Special Plate」というメニューも人気です。サンドイッチ、スコーン、ケーキ、そして紅茶をはじめとしたドリンクがセットになっているまさにスペシャルなメニューです。アフタヌーンティのような優雅な時間を過ごせそうですよね。
おいしい紅茶と一緒にスイーツも楽しみたい!と思ったら、アフタヌーンティ気分も♪下北沢で愛される老舗喫茶店をチェックしてみましょう!
「ラ・パレット」お店情報
【公式HP】なし
【住所】世田谷区北沢2-30-3 サンセルボンビル2F
【アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分
【電話番号】03-3465-0740
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】月曜日
【住所】世田谷区北沢2-30-3 サンセルボンビル2F
【アクセス】小田急線「下北沢駅」より徒歩2分
【電話番号】03-3465-0740
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】月曜日
【成城学園前】ル・フルティエ:人気のフルーツパーラーで頂く苺のロールケーキがおすすめ

都内に複数店舗を構える「オテル・ドゥ・スズキ」というパティスリーが手がけているこの「ル・フルティエ」はフルーツを活かしたスイーツの専門店です。
店内の奥にはイートイン席も設けられており、その場でフルーツが盛りだくさんのスイーツを堪能することもできます。
カウンター席に座ると、旬のフルーツをふんだんに盛り込んだパフェやフルーツサンドを作っているところを間近で見られます。美しく仕上げられる姿を見届けるまでうっとりしてしまいそうです。
さらにパフェは常時10種類ほどのラインナップを揃えているとのこと。旬のフルーツの時期にしか味わえないいちごや白桃のパフェは特に人気です。
ごろっとした大ぶりないちごが贅沢にカットされた、「旬・苺ロール」というロールケーキもおすすめの一品です。北海道産のフレッシュなクリームと甘酸っぱいフレッシュないちごのハーモニーは、名門パティスリーならではの味わい深い一品。ぜひご賞味ください!
スイーツを目の前で作ってくれるなんて最高!と思ったら、苺の季節限定!フルーツパーラーの苺のロールケーキ!をチェックしてみましょう!
「ル・フルティエ」お店情報
【公式HP】公式Facebook、公式Instagram
【住所】世田谷区成城6-8-5
【アクセス】小田急線「成城学園前駅」より徒歩2分
【電話番号】03-3483-1222
【営業時間】10:00~19:00(L.O.18:30)
【定休日】不定休
【住所】世田谷区成城6-8-5
【アクセス】小田急線「成城学園前駅」より徒歩2分
【電話番号】03-3483-1222
【営業時間】10:00~19:00(L.O.18:30)
【定休日】不定休
【町田】ラ・メゾン アンソレイユターブル:いちごがたっぷりの手作りタルトが楽しめるお店

四季折々の旬の素材を活かした、さまざまなタルトを楽しめる「ラ・メゾン アンソレイユターブル」。駅ビルの中という立地も相まって、気軽に立ち寄ることができます。
定番メニューとしては、カスタードタルトにいちごのジャム・クリーム・ホイップを重ね、最上部に生のいちごを載せた「いちごのタルト」や、タルト生地にスポンジを重ねた「いちごのショートケーキタルト」、ホワイトチョコレートとマスカルポーネ、フランボワーズとの相性も抜群な「ホワイトチョコチーズと赤いベリーのタルト」などがあります。
カフェメニューは日替わりのランチプレートなどを揃え、しっかりとお食事をとるのにも最適です。
紅茶やコーヒーとともにスイーツタイムを堪能するもよし、ランチタイムのデザートとしていただくのも良いですね。
フルーツタルトの数々、味わってみたい!と思ったら彩りがきれいなタルトをチェックしてみましょう!
「ラ・メゾン アンソレイユターブル」お店情報
【公式HP】公式HP、公式Facebook、公式Instagram
【住所】町田市原町田6-1-11 ルミネ町田5F
【アクセス】小田急線「町田駅」徒歩3分
【電話番号】042-739-3155
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】ルミネ町田に準じる。
【住所】町田市原町田6-1-11 ルミネ町田5F
【アクセス】小田急線「町田駅」徒歩3分
【電話番号】042-739-3155
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】ルミネ町田に準じる。
まとめ
今回は、駅からのアクセスもほど近い5店舗を厳選してご紹介しました。旬のフルーツを厳選して提供しているということで、中には季節限定のメニューもありましたが、そのどれもがその日そのときしか味わえない素敵なスイーツばかりです。
お気に入りの一品を探してみるのも良いですし、それぞれの店舗を渡り歩いて食べ比べをしてみるのもいいですね。
「小田急のくらし」では、今回ご紹介したスポット以外にもたくさんのグルメやお出かけスポットなどを住民の声をもとに発信しています!
ぜひ今度のお出かけの行き先に迷っていたら合わせてご覧ください。
▶地元民おすすめのスイーツスポット を探す