ユニークな遊具と広場スペースのある公園

千歳船橋駅から歩いて10分ほどのところにある、桜丘五丁目公園。
近くに区立西原公園、桜丘図書館、児童館、笹原小学校があります。
この公園は、滑り台とブランコの王道コンビと砂場以外は、今までの経験であまり見かけない遊具があり、ちょっと楽しい気持ちになります。
遊具スペースの奥に高いフェンス付きの広場があり、平日夕方や土日は小学生が走り回ったりボールを使ったりして遊んでいます。

シーソーのように向かい合わせになって乗るとバネで前後に揺れる遊具。
4人乗って思い思いに揺らすと、あちこちに動きます。

みなさんはこの遊具、ご存知ですか?
名前が不明な遊具。
立って乗って、足腰をツイストさせると回ります。
台に座り、棒の部分を別の人が回すこともできます。
これが正しいのかも不明ですが、子どもは怖がりながら何度も乗りたがります。

円形の深い砂場は柵付きで、ボール遊びをしている広場から最も遠いです。
水道は柵の外で、よくバケツで水を運んでいる子がいます。
親たちは、縁に腰掛けて見守ることができます。

始めは手を繋いで1つずつ渡っていたのが、次は手を繋いで両足飛びで渡ったり、手を離して1歩進んだりできるようになって、子どもの運動能力の進歩を感じさせてくれます。
高低差があるので、ちょっと怖がったり、高い石から低い石に下りる時に自信たっぷりに得意気にジャンプしてしたり、子どもの色んな表情が見られます。
一方通行のルールを覚えたり、両端から攻めていってジャンケンしたり落ちないようにすれ違ったりしたらその時々の遊びができます。
桜丘五丁目公園
世田谷区桜丘5-28-24 03-3412-7841この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。