お伊勢の森

百合ヶ丘駅から10〜12分くらいの場所に高石神社があります。
往時、境内一帯は「お伊勢の森」と呼ばれていました。
主祭神は、天照大神で応神天皇、比売命、速玉大神など多くの御祭神が祀られています。
神社は、高台にあり途中階段や急坂があります。
境内の空気は清々しく、社殿後方から見渡す町並みは壮観な風景でした。
こちらの神社は、五穀豊穣、開運招福の御利益のほか、毎年成人の日の「流鏑馬」、手水舎に「阿」の狛犬、「若」「銭」「福」と書かれた石蛙がいる池や、おみくじのお社があったりと見どころも豊富です。

3匹のカエルがお祀りされています。

手水舎の狛犬

壮観な風景です
高石神社
https://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=85&cd=1201085&scd=&npg=0
川崎市麻生区高石1-31-1 045-761-6387この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。