登戸で角打ちも楽しめる!地酒本舗 小島屋
気になっていた店に思い切って入ってみました。
「角打ち」の看板があるきれいな酒屋さん。
日本酒は美味しいけれど、瓶で買っても飲みきれない。
少しずついろいろな種類が飲めるって、魅力的。
立ち飲みも、やってみたいなあ。
清潔で明るい店内には、日本各地の地酒がずらり。
小さめの瓶が多くて、買いやすい雰囲気。
何人かのお客さんがお酒を選んでいます。
飲んでいる人はいなかったけれど、カウンターで「角打ち・有料試飲で」と注文し、いざ角打ち体験。
試飲は数種類から選べ、30mlで150円。
甘めのものと、辛めのものを選びました。
こんな風にグラスについでもらって、お店の方のいるカウンターで飲むことができます。
「家に瓶で買って帰ると飲みすぎる気がして」と話すと、「計り売りできるお酒もあるんですよ」
お店の方も話しやすくて、日本酒もおいしくてすぐにリラックス。
お客さんが増えてきたので、奥にある試飲席に移動。
壁の日本地図には、各地の地酒が。
この席も落ち着きます。
この小島屋酒店は、昭和初期に宿河原で創業。登戸の別の場所に移転したあと、2年ほど前にこの場所に店を構えたのだそう。
各地の蔵元と交流して、日本酒の魅力を伝えようとしているそうです。
居酒屋とも、昔からの酒屋さんとも違う新鮮な日本酒体験でした。
小田急のくらし編集部より
試飲・角打ちができる酒屋さん「地酒本舗 小島屋」。古くは、よろずやとして昭和初期に創業したお店でしたが、業務用酒販店、配達専門酒屋を経て、2021年6月にオープンしました。試飲会やイベント開催なども積極的に手がけ、日本酒の文化、楽しみ、美味しさを伝える取り組みを行っています。試飲・角打ちができるのは日本酒がメインですが、焼酎やウイスキー、クラフトビールなども多数取り揃えています。
店内はカフェ風の雰囲気で、立ち寄りやすい雰囲気。30ml 150円からの試飲で気軽に楽しめ、気に入れば量り売りで購入できます。お酒のラインナップも個性的な銘柄が多く、扱う銘柄の産地も幅広いですが、地元神奈川の地酒に力を入れています。
お酒好きの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
地酒本舗 小島屋
https://kojimaya.wixsite.com/mysite
川崎市多摩区登戸新町362 044-819-5556 【営業時間】平日 12:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
【定休日】火曜日
【アクセス】「登戸駅」から徒歩約5分
【記事情報】
公開日:2023年4月29日
更新日:2024年10月11日
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。