春と秋のみ公開のばら苑
外を歩くのが気持ちいい季節になりました。
生田緑地内ばら苑へ行ってきました!
向ヶ丘遊園駅から歩いて13分。更に入場ゲートから坂と階段を登って7分。(足の不自由な方や、ベビーカーの方等は入場ゲートから山の上の会場までシャトルバスが出ています)
秋はおよそ625種2,900株のバラが咲くそうで、無料とは思えない見応えでした。
(「ばら苑募金」への協力を呼びかけていました。
募金したら花の種を頂けました。)
丘の上の開けた土地にあるため、良い香りに包まれ、突然別世界に来たような不思議な気持ちになりました。
私を含めカメラを構えた方が沢山いらっしゃいました。
この秋の公開日の2日目となる日曜日に伺いましたが、まだまだこれから見頃を迎えると思われましたので、期間内にまた行けたらと思います。
10月19日から国内最大級の花と緑の祭典である「全国都市緑化かわさきフェア」も開催していることから、キッチンカーや楽器の演奏など、イベントにも力を入れている感じでしたよ
駅からは案内の看板がいくつも設置してあり、初めてでも道は分かりやすいと思います。
藤子・F・不二雄ミュージアムも最寄りとなるため、歩道にあちこちお馴染みのキャラクターの銅像があり、そちらも楽しめます。
川沿いの遊歩道のばら苑アクセスロードも薔薇がとても綺麗に植えられていて、バラ園への期待が膨らみます!
生田緑地ばら苑
川崎市多摩区長尾2丁目8−1 旧向ヶ丘遊園内 10月19日(土曜日)〜11月17日(日曜日)まで[平日]10:00〜16:00
[土日祝]9:00〜16:00
※いずれも最終入場は15:30まで
※「生田緑地」とは徒歩15分ほど離れているので注意が必要です。
公式HPより抜粋→
公開中の土日祝日は、駐車場及び周辺道路が大変混雑します。道路での空車待ちはできませんので、公共交通機関のご利用にご協力お願いします。満車時は駐車をお断りすることもありますので、ご了承ください。
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。