創業74年 おいしい海の老舗

片瀬江ノ島駅からイルキャンティを抜けると、もう目の前に海が広がります! そして立ち並ぶ海の家! その中でも最初に目に入るのが「西浜亭」です。
ここはお魚料理が抜群です。カリカリ・じゅわ~な揚げ物はもちろん、ほっくりした煮付け、ご当地名物、しらす丼。定食を注文すると付いてくる小鉢もそれぞれに一工夫してある美味しさです。いつ来ても安定のお味。ひそかに「海の実家」と呼んでいます。
創業74年とのことで、海の恵みも、きっと怖さもよくご存じなのだと思います。海の守護神、ライフセーバーのみなさんもよく訪れていらっしゃいます。また、少し前には未利用魚についてのワークショップも開催されていました。そうそう、この日の「お魚フライ」は未利用魚のサバのフライでした。「サバが未利用魚?」と不思議に思うかもしれませんが、未利用魚とは流通の規格に合わないお魚一般のことなので、サイズが小さいものも含むとのことです。こちらではそれらのお魚のお料理が提供されています。おいしくて、環境にもやさしいなんて、食べるだけの私も良いことした気分が味わえます。

左端のお魚は小さめのサバのフライ。定食のお魚はホクホクの白身魚。付け合わせの切り干し大根やひじきも美味しい!

海の家のかき氷はやっぱりこうでなければ!

お店の名物「マイアミカレー」。揚げたてのお魚が乗った食べやすいカレーですが、お店の外のメニューでは「マイヤミカレー」とお茶目な表記。なんか昭和でこれも好き。

風の吹き抜ける店内で浮き輪を膨らませてもらっているお客さんがいました。そうか、ここはお食事処ではなくて海の家ですものね。1ミリも濡れたくない私たちは食べるだけですが、子どもたちの歓声も波音に混じって聞こえてきます。
西浜亭
藤沢市片瀬海岸2-19 西浜海水浴場 毎年海開きの間だけ開店します。2025年は7/1~9/7※海の家営業時間:8時~21時 となっていますが、午前9時くらいからお食事がいただけるようです。
荒天時は閉店の場合があります。藤沢市観光公式ホームページからチェックすることをお勧めします。
この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。