小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

町田エリアの神社5選!地元でも有名なパワースポットをご紹介♪

町田エリアの神社5選!地元でも有名なパワースポットをご紹介♪

初詣や七五三、人生に関する大事なお祈り、もしくは観光や趣味など、神社に訪れる目的は様々です。
神社によってその地に根付く歴史や、受け取れるご利益が違うところが神社参拝の醍醐味の一つですよね。

小田急沿線の町田エリアにも、様々なご利益にあずかれる、由緒ある神社がたくさんあります。
今回は町田周辺の神社の中でも、地元民もよく訪れる有名スポットを厳選してお伝えします!

こちらをご参考に、ぜひ気になる神社を見つけてくださいね♪

【町田】菅原神社:学問成就を祈るならここ!学問の神様である菅原道真を祀る神社

”菅原神社の拝殿”

東京都が指定している旧跡であり「井出の沢古戦場」の跡地に鎮座している菅原神社は、菅原道真を御祭神としている神社です。後ほどご紹介する町田天満宮とともに「町田三天神」の一つとして数えられ、建立は1630年と古い歴史があります。

井出の沢古戦場は、鎌倉を目指すべく侵攻を進めていた北条軍と、それを阻む足利軍が激しく合戦を繰り広げた場所として伝えられています。
この地に天神像を奉安したのがはじまりとされていて、菅原道真を信仰している神社が町田に多いのはその影響なのだとか
お祀りしている菅原道真にちなんで、絵馬にはその姿が描かれています。
また、菅原道真が詠んだ有名な梅の和歌から、オリジナルの御朱印帳には梅の木と家紋のデザインが施されていてとてもおしゃれです。訪れた際にはぜひ手にとってみてくださいね!

学業成就のお参りをしたいという方は、地元の方のリポート節目に訪れるをチェックしてみましょう!

「菅原神社」施設情報
【公式HP】公式サイト
【住所】町田市本町田802番地
【アクセス】小田急線「町田駅」より鶴川駅行藤の台団地行、本町田団地行で「菅原神社前」下車。
【電話番号】042-725-3991(社務所)


【町田】町田天満宮:菅原神社と並ぶ町田三天神の一つ!様々な年中行事も開催されるスポット

”町田天満宮の境内”

こちらも「町田三天神」の一つに数えられる、菅原道真を御祭神とする神社です。
学業成就はもちろん、家内安全・交通祈願・安産祈願などさまざまなご利益を授かることができるということで、受験シーズンをはじめ連日多くの参拝者で賑わっています。

境内には「撫牛」と呼ばれる牛の石像があります。「どうして牛が?」と思われる方もいるかもしれませんが、菅原道真の干支が丑であったことや、牛車の牛をかわいがっていた逸話があることから、牛とは非常に縁が深い存在なのだそうです。

この撫牛は、自分の身体の調子が悪いところと同じ箇所を撫でると、病気や怪我が治ると言われています。

町田天満宮は年中行事が豊富であることも特徴で、年始にはお飾りの焚き上げを行う「どんと祭」、2月には「節分祭」、9月には例大祭、そして毎月骨董市が開かれるなど盛りだくさんです。
ただし、現在は新型コロナウイルスの影響で中止になっている場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。

ぜひご利益を享受したい、と思ったら地元の方のリポート町田のお参りをチェックしてみましょう!

「町田天満宮」施設情報
【公式HP】公式サイト
【住所】町田市原町田1-21-5
【アクセス】小田急線「町田駅」より徒歩12分
【電話番号】042-722-2325(応対時間10:00~16:00)


【相武台前】座間神社:愛好家の間でも話題!ペットと一緒に健康や幸せを祈願できる神社

”肩掛けをつけて座間神社の祈祷を受ける犬”

「相模の飯綱様」として親しまれている座間神社ですが、ここにはペットと一緒にお参りができる「ペットのための神社」があるのをご存知でしょうか?
その名も「伊奴寝子社(いぬねこしゃ)」。狛犬のかわりに犬と猫の石像が出迎えてくれ、撫でさすると「願いが叶う」とも言われています。

もともとは畜産や養蚕が盛んだったこの地域で、家畜を疫病から守ってもらうために祀った「蚕神社」が発祥となっているそうで、そこから現代のペットに愛情を注ぐ人々とペットたちのための神社として生まれ変わりました。

ちなみに「いぬねこ」という名称ではありますが、犬と猫だけに限定しているわけではありませんのでご安心ください。この伊奴寝子社には、全国からさまざまな種類のペットを飼っている参拝者が訪れるそうですよ。
御朱印やお守りもオリジナルのものが用意されていますので、参拝の記念にぜひゲットしてみましょう!

我が家のペットのためにお参りしてみたい!と思ったら地元の方のリポートペットと一緒に祈願できる神社をチェックしてみましょう!

「座間神社」施設情報
【公式HP】公式サイト
【住所】座間市座間1-3437
【アクセス】小田急線「相武台前駅」よりバスで「座間」下車後徒歩2分
【電話番号】046-251-0245


【座間】鈴鹿明神社:無病息災や先勝祈願のご利益を受け取れる!地元で「お明神様」と呼ばれ親しまれる神社

”鈴鹿明神社の境内”

座間に訪れたら、座間神社とともに参拝したいのが「鈴鹿明神社」です。
古くは現在の座間市・相模原市・海老名市と大和市の一部を有した「座間郷」の鎮守として、地元の人々からは「お明神様」として信仰を集めてきました。

参道の中ほどには、神社には珍しい鐘楼も置かれています。これは神仏習合だった明治時代以前の名残で、過去に消失してしまったものを再建したものだそう。平成の大造営によって、1993年に新しくなった社殿も見事です。その両側には桜の木が植えられ、春には美しく咲き誇ります。

また、鈴鹿明神社ではご祈祷が予約不要なのも特徴です。参拝しに行ったその場で受けられるのは嬉しいですよね。厄除け祈願から家内安全、招来招福・病気平癒・必勝祈願などさまざまなご利益のものがあるので、ぜひご祈祷をお願いしてみてはいかがでしょうか。

由緒ある神社でご利益を授かりたいな、と思ったら地元の方のリポート梅をはじめ、四季折々の景色を楽しめる「鈴鹿明神社」をチェックしてみましょう!

「鈴鹿明神社」施設情報
【公式HP】公式サイト
【住所】座間市入谷西2-46-1
【アクセス】小田急線「座間駅」より徒歩8分
【電話番号】046-256-1122
【営業時間】9:00~16:30(祈祷受付時間)


【大和】深見神社:源頼朝や武田信玄も武運を祈りに訪れたと言われる大和のパワースポット

”深見神社の外観”

創始は1500年前とも言われている、非常に長い歴史を持つ深見神社。「闇龗神(くらおかみ)」と呼ばれる、雨や水を司る神さまを祀っていることから、農耕をして暮らしてきた土着の人々から信仰が生まれたとされています。
その長い歴史の間で、源頼朝・後北条氏・武田信玄など、歴史の教科書に登場するようなそうそうたる顔ぶれの権力者たちからも信仰を集めていたようです。

境内には1791年に建てられたという「社号碑(指定重要文)」や、太平洋戦争による厚木航空隊の戦没者を祀る靖国社もあります。

そして、何といっても見どころなのは市の天然記念物にも指定されている「ハルニレ」という種類の御神木。
樹齢は優に500年を超え、一般的には山岳地帯に見られるこの種が低地に自生するのは非常に珍しいケースです。古くは何の種類の木か分からなかったため、「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれていたそう。なんだかその姿を見るだけでも神聖なパワーを感じられそうですよね。

長い歴史を感じながら参拝をしてみたい、と思ったら地元の方のリポート歴史と由緒、そして大木に一見の価値ある「深見神社」をチェックしてみましょう!

「深見神社」施設情報
【公式HP】なし
【住所】大和市深見3367
【アクセス】小田急線「大和駅」より徒歩約15分
【電話番号】046-261-2539


まとめ

今回の記事では、町田や座間周辺の神社をご紹介しました。どれもご利益とパワーをいただけるような場所ばかりですので、気になる神社があった方はぜひ参拝しに行ってみてくださいね。
電車を乗り継いで何箇所か回ってみるのも楽しいですし、落ち着いた気分を味わうためにゆっくりと境内を散策するのもおすすめです。

「小田急のくらし」では、今回ご紹介したスポット以外にもたくさんのグルメやお出かけスポットを、住民の声をもとに発信しています!
ぜひ今度のお出かけの行き先に迷っていたら合わせてご覧ください。
▶地元民おすすめの神社 を探す

楓さん(303)の記事

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X