世田谷のおしゃれなカフェ12選!名店から穴場までご紹介!

若者の街から高級住宅街まで、さまざまな特長を持つ世田谷エリア。
そんな世田谷エリアはカフェの名店がひしめくエリアで、一度は利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、小田急沿線の世田谷エリアの名店から穴場までのカフェを厳選して紹介していきます!
ちょっとした休憩に使えるカフェから、本格的な珈琲屋や喫茶店まで幅広く紹介しますので、お一人でも、ご友人とでも楽しむことができます!
この記事をご参考に、ぜひお気に入りの場所を見つけてみてください♪
①【下北沢】新鮮卵で作る奇跡のパンケーキ!(FLIPPER'S下北沢店)

たまご料理を中心に「心にも体にも優しい食事」を提供する「FLIPPER'S」の下北沢店。
契約養鶏場である「竹鶏ファーム」の卵を使って作るメレンゲに、北海道産の甘く新鮮な牛乳・国産の小麦粉をあわせた生地を使う「スフレパンケーキ」が人気です。
一つ一つ丁寧に焼き上げているので、ふわふわな食感が楽しめますよ。
北海道産生クリームで仕上げた自家製メープルバターを使った「オリジナルメープルクリーム」と一緒に頬張れば、心も体もふわっと軽くなること間違いなし。
ちょっとしたご褒美にピッタリなスイーツ系のパンケーキをはじめ、ベーコンや目玉焼きが乗っている食事系のパンケーキもボリューム感があって見逃せません。
季節によっては、芋や栗などを贅沢に使ったメニューやシャインマスカットを使ったメニューもあります。
テイクアウトにも対応しているので、好きなタイミングで楽しめるのも魅力的ですね。
奇跡のパンケーキと呼ばれることもあるふわふわパンケーキを食べてみたいと思った方は、ゼロ(0)のつく日はFLIPPER'Sの日こちらもご覧ください。
「FLIPPER'S下北沢店」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram
【住所】世田谷区北沢2-26-20 1F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約5分
【電話番号】03-5738-2141
【営業時間】11:00~20:00(L.O.19:30)
・デリバリーは10時からスタート
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】不定休
【住所】世田谷区北沢2-26-20 1F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約5分
【電話番号】03-5738-2141
【営業時間】11:00~20:00(L.O.19:30)
・デリバリーは10時からスタート
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】不定休
②【下北沢】生わらび餅が楽しめるレトロな甘味処!(甘味処 甘寛)

「甘味処 甘寛」は大正ロマンの世界観をコンセプトにした店内で、わらび餅など昔ながらのスイーツを食べられるお店です。
このお店の店主さんはかつて、京都に本店を持つ老舗甘味店で修行していたそうです。
その経験をふんだんに活かし、お店では「生わらび餅」や「おしるこ」「あんみつ」季節によってはかき氷なども提供中。
人気メニューとなっています。
生わらび餅は、上質な国産の本わらび粉と和三盆を使った上品な味わいが魅力で、練りたてを黒蜜やきな粉で楽しめます。
食感はとろとろでぷるぷる、控えめな甘さがたまらない一品です。
また、佐賀のもち米「ひよくもち」を使った「甘寛セット」も見逃せません。
テーブルにある電気七輪を使って自分好みの焼き加減でお餅を楽しめるうえに、おしるこやきなこ餅、いそべ焼きなど好きな味付けで楽しめますよ。
前日までに予約すれば「おもたせ」として、生わらび餅を持ち帰ることも可能です。
できたて生わらび餅を味わいたい方は、絶品!生わらび餅やかき氷!下北沢のレトロな甘味処こちらもご覧ください。
Facebook「甘味処 甘寛」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区北沢2-9-24 博雅ビル2F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約3分
【電話番号】03-6804-9287
【営業時間】12:00〜20:00(LO19:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
【住所】世田谷区北沢2-9-24 博雅ビル2F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約3分
【電話番号】03-6804-9287
【営業時間】12:00〜20:00(LO19:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
③【下北沢】自家製レアチーズケーキが人気のカフェ!(cafe ZAC)

下北沢駅から3分ほど歩いた場所にある「cafe ZAC」は、創業1970年。
自家製のケーキが10種類以上、モーニングやランチメニューも充実しているのが特徴的です。
たとえば、開店から午後2時まで注文できるモーニングは「トーストセット」や「ミックスサンドセット」などAセットからFセットの6種類から選べます。
午後2時から注文できるランチメニューは「ハムサンドトーストセット」や「ツナサンドトーストセット」など6種類から選択可能です。
ケーキは人気の「レアチーズ」や「洋ナシのタルト」といったメニューに加えて、季節限定の「いちごタルト」「焼きりんご」などもあるので、ご飯の利用だけでなくスイーツを目当てに来店する人も多くいますよ。
地元のカフェらしい落ち着いた雰囲気の場所でくつろぎたい、と思った方は駅近のティールームで自家製ケーキこちらもご覧ください。
「cafe ZAC」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区北沢2丁目11-2 佐藤ビル1・2F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約3分
【電話番号】03-3413-3991
【営業時間】1階、月曜日~土曜日 9:00~21:50(LO 21:35)
日曜日・祝日 9:00~20:50(LO 20:35)
2階、月曜日~土曜日 9:30~18:30(LO 18:20)
日曜日・祝日 9:00~18:30(LO 18:20)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
【住所】世田谷区北沢2丁目11-2 佐藤ビル1・2F
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約3分
【電話番号】03-3413-3991
【営業時間】1階、月曜日~土曜日 9:00~21:50(LO 21:35)
日曜日・祝日 9:00~20:50(LO 20:35)
2階、月曜日~土曜日 9:30~18:30(LO 18:20)
日曜日・祝日 9:00~18:30(LO 18:20)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
④【下北沢】本物のコーヒーをリーズナブルに!レコードが飾られるおしゃれな店内!(BOOKENDS COFFEE SERVICE)

雑誌に掲載されたこともある「BOOKENDS COFFEE SERVICE」では、レコードによる音楽とコーヒーが楽しめます。
もちろん、店内を流れるジャズをはじめとした音楽やレコードが飾られている内装・ポスター、雑貨などは店主のこだわりです。
多くのファンがいる「下北沢ブレンド」をはじめ、オリジナルブレンドを18種類も用意。
新鮮でおいしいコーヒー豆を、千葉にて丁寧に焙煎したうえで即日販売しています。
そのため、いつ訪れてもおいしい状態のコーヒーを楽しめますよ。
ブレンドコーヒーは200円から、クッキーは100円からとリーズナブルな価格なので、気軽に利用できるのも魅力です。
これ以外にも、パウンドケーキやブラウニーなどの手作りケーキがあり、すべてテイクアウト・店内どちらにも対応しています。
映画音楽研究所やレコード会などこのお店らしいイベントもあるので、気になった方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
リーズナブルながらおいしいコーヒーと音楽を楽しめる素敵な空間が気になった方は下北沢のカジュアルなコーヒー屋さんこちらもご覧ください。
「BOOKENDS COFFEE SERVICE」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区北沢2丁目11-17
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約2分
【電話番号】03-3411-8885
【営業時間】11:00~21:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
【住所】世田谷区北沢2丁目11-17
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約2分
【電話番号】03-3411-8885
【営業時間】11:00~21:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
⑤【下北沢】コーヒーを自分で淹れることのできる京都発のカフェ!(OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢)

「体験型ビーンズサロン」をコンセプトとしたこのお店は、まるで「コーヒー専用実験室」のような場所です。
ここに準備されている器具は「カリタ」や家庭用コーヒーメーカーの「メリタ」など、定番から最新モデルまで40種類。
それぞれ「焼く」「挽く」「注ぐ」「淹れる」「計る」の5つに分類されています。
好きな器具を選んだうえで、13種類のシングルオリジンと9種類のブレンドから自由に豆を選べるので、一人ひとりに合ったコーヒーを楽しめる場所と言えるでしょう。
また初心者の方でもフレーバーコンパスや、バリスタ・珈琲鑑定士などの人が味わいなどを記したディスクリプションカードを活用すれば、気軽の自分好みのコーヒーを探せますよ。
ちなみに、豆と飲み方を選べばバリスタに抽出を任せることも可能です。
余ったコーヒー豆は、持ち帰りやリザーブなどの選択肢があります。
リザーブした場合、次回以降リザーブした豆を使ってコーヒーを淹れた場合少しお得になるメリットもありますよ。
プロも使う道具でコーヒーを自分で挽いて自分で淹れる。そんな贅沢な時間を味わってみたい方は京都の小川珈琲さんが下北沢にこちらもご覧ください。
「OGAWA COFFEE LABORATORY 下北沢」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Instagram
【住所】世田谷区北沢3-19-20 reload1-1
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約4分
【電話番号】03-6407-0194
【営業時間】9:00〜20:00(LO 19:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
【住所】世田谷区北沢3-19-20 reload1-1
【アクセス】小田急線下北沢駅より徒歩約4分
【電話番号】03-6407-0194
【営業時間】9:00〜20:00(LO 19:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
⑥【東北沢】こだわりのもちもち自家製ベーグルと焙煎コーヒー!(SIDEWALK COFFEE ROASTERS)

天然酵母使用の生地を工房で焼き上げる「自家製ベーグル」が人気です。
プレーン生地には卵や乳製品を使っておらず、天然酵母も日本原産のものを使用しています。
そのため、小さな子どもや卵・乳製品にアレルギーのある方も安心です。
このベーグルをつかったベーグルサンドには「スモークサーモン&クリームチーズ」などのお食事系や「ブルーベリー×ブルーベリー」のようなスイーツ感覚で味わえるものなど、ごはんからおやつまでいつでも楽しめるラインナップになっています。
ベーグルだけでなく、店舗併設の焙煎機で丁寧にローストした後、一番おいしくいただける状態になるまで寝かせてから提供される「SWS BLEND(ブレンド)」と深煎りの「DARK(ダーク)」の2種のコーヒー豆から作るコーヒーも魅力的です。
テラス席はペットの同伴も可能なので、家族一緒に楽しむことができますね。
こだわりが詰まった自家製ベーグルとおいしいコーヒーが気になった方は広々空間でこだわりのコーヒーとベーグルを!こちらもご覧ください。
「SIDEWALK COFFEE ROASTERS」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区北沢3-9-19 MUSTARD HOTEL 1F
【アクセス】小田急線東北沢駅より徒歩約2分
【電話番号】03-6277-5714
【営業時間】9:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
【住所】世田谷区北沢3-9-19 MUSTARD HOTEL 1F
【アクセス】小田急線東北沢駅より徒歩約2分
【電話番号】03-6277-5714
【営業時間】9:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】なし
⑦【世田谷代田】真っ白な空間と深い珈琲色の木が魅力のおしゃれな店内!(珈琲とお菓子「き」)

真っ白な店内に黒い木が伸びており、不思議な印象のある珈琲とお菓子のお店「き」。
インテリアデザイナーやメディアが取材にくることもあるというこの内装は、店主のこだわりで作られたそうです。
一見、真っ白すぎてくつろぐには向いていないように感じますが、店内に入ると靴を脱ぐなどゆっくりできる工夫があります。
静かにコーヒーを楽しむ人や談笑する人など、マイペースに過ごす方も多いようです。
また、ここで提供されるコーヒーは、すべて「スペシャルティコーヒー」です。
ハンドドリップをはじめ、カフェラテやヘーゼルナッツラテなど、さまざまな楽しみ方でコーヒーを味わえますよ。
隣には「マメトラ菓子店」があり、ここでは「き」オリジナルのお菓子も作っています。
スコーンや
ケーキ、タルトなどさまざまなお菓子から好きなものを選びましょう。
コーヒー以外にも紅茶やリンゴジュースなどがあるので、どんな人でも楽しめる場所になっています。
真っ白な森やここで楽しめるスイーツ・コーヒーが気になった方は意外とほっこりできる白い不思議空間のカフェこちらもご覧ください。
「珈琲とお菓子「き」」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区代田5-9-5-1F-A
【アクセス】小田急線世田谷代田駅より徒歩約1分
【電話番号】03-3413-4678
【営業時間】13:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】不定休
【住所】世田谷区代田5-9-5-1F-A
【アクセス】小田急線世田谷代田駅より徒歩約1分
【電話番号】03-3413-4678
【営業時間】13:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】不定休
⑧【経堂】どんぐりのマークがかわいい!名店の味を受け継ぐふわふわなホットケーキ!(ホットケーキ つるばみ舎)

ちょっぴり珍しい名前の「ホットケーキ つるばみ舎」。
つるばみは古語で「どんぐり」という意味で、看板メニューである「ホットケーキ」にはかわいらしいどんぐりの焼き印が押されています。
かねてより「文豪・池波正太郎の小説に出てくる『万惣フルーツパーラー』のホットケーキを作りたい」と思った店主さんは同店で働いていたそうです。
しかし、東日本大震災によってフルーツパーラーは閉店。
これをきっかけに名店の味をつるばみ舎で受け継ぐことを決心したそうです。
歴史ある名店で学んだ店主が作るホットケーキは「まさに絶品」です。
牛乳は岩手県産、卵は茨城県奥久慈産の新鮮でしっかりとしたコクを感じられるこだわりの材料を使っており、ホットケーキを「銅板」で焼くスタイルも特徴的です。
シンプルなホットケーキ以外にも、ホットケーキを使った「卵サンド」や「フルーツサンド」季節に合った果物を使う「季節のメニュー」なども魅力的ですよ。
シンプルながら奥深い「名店の味」が気になった方は経堂で美味しすぎるパンケーキを!こちらもご覧ください。
「ホットケーキ つるばみ舎」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区宮坂3-9-4 アルカディア経堂1階
【アクセス】小田急線経堂駅から徒歩約2分
【電話番号】03-6413-1487
【営業時間】月~日曜日、11:00~18:00(LO 17:30)
土日祝限定モーニング、9:00~10:30
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】毎週水曜日、第2/4火曜日
【住所】世田谷区宮坂3-9-4 アルカディア経堂1階
【アクセス】小田急線経堂駅から徒歩約2分
【電話番号】03-6413-1487
【営業時間】月~日曜日、11:00~18:00(LO 17:30)
土日祝限定モーニング、9:00~10:30
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】毎週水曜日、第2/4火曜日
⑨【成城学園前】ヘルシースローフードが楽しめる昔ながらの甘味処!(櫻子)

地元の野菜を使ったヘルシーな和食と昔風な手作り甘味が魅力的な「和食・甘味処 成城 櫻子」
さまざまな芸能人が通っていた、あるいは今でも通っているというこのお店。
お店のコンセプトである「スローフード」とは「食をじっくり見直す」といった意味の言葉です。
ファストフードのように素早く調理されて手軽に食べられるものではなく「おいしく」「健康的で」「自然に優しい」を大切にする、こういった思いが込められています。
ここで提供されるメニューには、注文を受けてから作る白玉が存分に味わえる「お汁粉」や、あんこ・果物などがたっぷり入った「あんみつ」夏には「かき氷」などがあります。
また、週変わりのご飯や毎日変わるさまざまな料理の定食「おきまり」や「お雑煮」「おかゆ」といった昔ながらでヘルシーな和食を楽しむことも可能です。
また、お弁当などのメニューはテイクアウトにも対応しています。
自宅でも「スローフード」が楽しめるなんて、魅力的ですね。
昔ながらの味を楽しみながらほっと一息つきたい方はほっとひと息つける昔ながらの甘味処こちらもご覧ください。
「和食・甘味処 成城 櫻子」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram
【住所】世田谷区成城6-10-2ハナビル3階
【アクセス】小田急線成城学園前駅より徒歩約1分
【電話番号】03-3483-5296
【営業時間】10:30〜17:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】日曜日・月曜日・祝日
【住所】世田谷区成城6-10-2ハナビル3階
【アクセス】小田急線成城学園前駅より徒歩約1分
【電話番号】03-3483-5296
【営業時間】10:30〜17:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】日曜日・月曜日・祝日
⑩【豪徳寺】鮮やかな色が作りたての証!絶品出来立てスムージー!(ホリック カラー ドリンクス(Holic Color Drinks))

「色彩心理学の観点から考えられたスムージー」というちょっと不思議なコンセプトのお店「ホリック カラー ドリンクス」
たとえば「エナジー・レッド」はトマトジュースやいちごなどが入った真っ赤なスムージーです。
見ているだけでもパワフルな気分になります。
また「リフレッシュ・グリーン」は小松菜やアボカド、バナナなどが入った緑色のスムージーやブルーベリーやヨーグルト、糀甘酒などを使った「ラグジュアリー・ビューティ」など、10種類以上から選ぶことができます。
スムージーは豆乳へ変更したり、オリゴ糖抜きにしたり、カスタマイズできるのでダイエット中でも楽しめますよ。
もちろん、スムージー以外にもホットドリンクやソフトドリンク、ホリックサンドやデザートの「世田谷じんじゃープリン」「アイスクリーム」もあり、どれも魅力的です。
気分や好きな色からスムージーを選んでみたい、と思った方は見た目も可愛いカフェスタンドこちらもご覧ください。
「ホリック カラー ドリンクス(Holic Color Drinks)」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram、公式Twitter
【住所】世田谷区豪徳寺 1-22-5 豪徳寺市場5
【アクセス】小田急線豪徳寺駅より徒歩約1分
【電話番号】03-6804-4695
【営業時間】11:00-18:00 (LO 17:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】水曜日、木曜日
【住所】世田谷区豪徳寺 1-22-5 豪徳寺市場5
【アクセス】小田急線豪徳寺駅より徒歩約1分
【電話番号】03-6804-4695
【営業時間】11:00-18:00 (LO 17:30)
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】水曜日、木曜日
⑪【祖師ヶ谷大蔵】世界中から厳選した豆本来の風味が感じられるコーヒー店!(Passage Coffee Roastery)

「スペシャリティコーヒーを、特別ではなく、日常へ」という言葉を掲げるこのお店。
日本スペシャルティコーヒー協会によると、そもそもスペシャリティコーヒーとは、「クオリティ(栽培地の特性)」や「甘さや酸味などのバランス」「適正な品質管理」などの条件を満たしたコーヒーのことです。
このお店でも、コーヒー豆に秘められた本来の味わいを届けるために、コーヒー豆がコーヒーに変わる最後までこだわっています。
エチオピアやケニア、コロンビアなどさまざまな国から厳選されたコーヒー豆を使って提供されるコーヒーは「ハンドドリップ」や「フレンチプレス」「エアロプレス」などの方法で楽しむことができます。
また、エスプレッソやラテ、アフォガートといった形で味わうことも可能です。
世界中の豆から厳選された本格派のコーヒーを楽しみたい方は人気珈琲店がカフェ併設の自家焙煎珈琲店をオープンこちらもご覧ください。
「Passage Coffee Roastery」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram
【住所】世田谷区祖師谷4-25-22千里ビル1F
【アクセス】小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩約9分
【電話番号】03-6411-9316
【営業時間】平日 10:00~19:00
土日祝 9:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】火曜日、水曜日
【住所】世田谷区祖師谷4-25-22千里ビル1F
【アクセス】小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩約9分
【電話番号】03-6411-9316
【営業時間】平日 10:00~19:00
土日祝 9:00~19:00
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】火曜日、水曜日
スポット紹介見出しが入ります⑫【千歳船橋】撮影スタジオとしても利用されるおしゃれなカフェ!(MAZIGOO CAFE)

撮影スタジオに隣接しているカフェ「MAZIGOO CAFE」
コワーキングスペースとしても予約可能なこの場所は、撮影スタジオだけあって広々とした空間におしゃれな家具といった「店内空間」が特徴的です。
まるでドラマの世界に入ったかのような気分に浸りながら「チーズトースト」や「クロックムッシュ」「バターチキンカレー」といった食事メニューや「パウンドケーキ」「オートミールクッキー」などのスイーツを味わえますよ。
もちろん「ドリップコーヒー」や「カフェラテ」など、カフェらしい飲み物も一緒に楽しめます。
ピザのお店とコラボしたり、朝市を開催したりとさまざまなイベントも行っているこの場所で「自分が主役」の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
撮影スタジオとしても使われるカフェが気になった方はMAZIGOO(マジグー)カフェこちらもご覧ください。
「MAZIGOO CAFE」お店情報
【公式HP】公式サイト、公式Facebook、公式Instagram
【住所】世田谷区砧2-19-10ease倶楽部1F
【アクセス】小田急線千歳船橋駅より徒歩約9分
【電話番号】03-3415-7990
【営業時間】8:00~17:00 ※撮影スタジオのため開店時間は不規則です。
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】要確認※撮影スタジオのため定休日も不規則です。
【住所】世田谷区砧2-19-10ease倶楽部1F
【アクセス】小田急線千歳船橋駅より徒歩約9分
【電話番号】03-3415-7990
【営業時間】8:00~17:00 ※撮影スタジオのため開店時間は不規則です。
※コロナの影響により営業時間が変更している可能性があります。公式ページをご確認ください。
【定休日】要確認※撮影スタジオのため定休日も不規則です。
まとめ
世田谷周辺のさまざまなカフェをご紹介しました。店主のこだわりや思いがぎゅっと詰まったお店が多く、どこへ行くのか迷ってしまいそうですね。
この記事を参考に、その日の気分や食べたいものから「自分好みのカフェ」を探してみてはいかがでしょうか。
「小田急のくらし」では、今回ご紹介したスポット以外にもたくさんのお出かけ・グルメスポットを、住民の声をもとに発信しています!
ぜひ今度のお出かけの行き先に迷っていたら合わせてご覧ください。
▶世田谷エリアの記事を探す