春の大山、阿夫利神社

何かと慌ただしい新生活が落ち着いてきて、
ちょっとリフレッシュしたい頃。
「今度の休日、山でも登ってみるか」と思っても、
いざ行くことを考えると、
遠い、準備が大変、翌日筋肉痛になるかも…などと、
足が遠のいてしまった経験はありませんか?
初心者でも登りやすく、
春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉を堪能できて、
自然からカフェまで、人によって楽しみ方も選べる、
都心から比較的近い山をご紹介します。
伊勢原駅北口からバスで約30分。
大山山麓から、
こま参道の階段を上ります。
両脇には土産物屋さんや宿泊施設、
食事処が多数あるので、
名産品の色とりどりなコマを楽しんだり、
きれいな水で作られた豆腐料理で
舌鼓を打つのも良いですね。
道々に咲く草花を楽しみながら、
大山ケーブルカー駅に到着。
ケーブルカーの傾斜に驚きながら6分ほど進むと
(足に自信がある人なら、男坂または女坂を上ることもできます)、
石段の先に見えるのが、阿夫利神社の大鳥居。
標高約700メートルの世界から、
相模の山々、街並みが広がります。
ここからさらに頂上を目指すも良し、
おしゃれなカフェで一息つくも良し。
小さいお子さんを連れた家族連れから、
山登りに慣れた人まで、
色々な方におすすめできる山です。
大山阿夫利神社
伊勢原市大山355 0463-95-2006この記事は読者リポーターの投稿によるもののため、情報の正確性は保証されません。ご確認のうえご利用お願い致します。