小田急沿線の暮らしに寄り添う地域密着サイト。

新百合ヶ丘エリアの神社8選!初詣やパワースポット巡りにオススメ

新百合ヶ丘エリアの神社8選!初詣やパワースポット巡りにオススメ

初詣や七五三、人生に関する大事なお祈りなど、様々な目的で神社を訪れる方は多いはず。
近頃はパワースポット巡りや御朱印巡りなどの趣味の一環として、神社を訪れる方も増えていると聞きます。

小田急沿線の新百合ヶ丘エリアにも、様々なご利益が受け取れる由緒のある神社が多くあります。
今回は新百合ヶ丘周辺の神社の中でも、地元民もよく訪れる人気スポットを厳選してお伝えします!
こちらをご参考に、ぜひ気になる神社を見つけてくださいね♪

①【新百合ヶ丘】琴平神社:お宮参りや安産祈願などで人気!川崎の代表的パワースポット

神社職員の方々の手作りの茅の輪

新百合ヶ丘駅からバスで10分前後、朱色の大きな鳥居が目印の「武州柿生琴平神社」。
なんと伊勢神宮の神様「天照大御神」と四国讃岐の金刀比羅宮の神様「大物主神」、2つの御祭神を左右に祀っている珍しい神社なのです。

元亀元年(1570年)より神明社がこの地に祀られていたと伝えられています。
その後、文政九年(1826年)に志村文之丞が四国金刀比羅宮の御祭神をこの地に勧請し、琴平社との合社が建てられたとされる歴史ある神社でもあります。

24時間参拝できるうえ、参道の段差はスロープが用意されているので、いつでもだれでも参拝できます。
特にお宮参りや安産祈願が人気で、毎年6月30日には日々の穢れを祓う「夏越の大祓」、翌日7月1日には「夏詣」など年間行事も盛んです。

新百合ヶ丘で下車した際は、「天照大御神」と「大物主神」2つの御祭神を祀る「武州柿生琴平神社」にぜひ参拝に行ってみてください。
美しい鳥居や本殿、それらを取り巻く木々にきっと癒されるでしょう。

琴平神社の「夏詣」が気になる方は地元の方のリポート【夏詣】琴平神社から新しい風習をもチェックしてくださいね!

「琴平神社」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区王禅寺東5-46-15
【アクセス】小田急線「新百合ヶ丘駅」より新ゆりグリーンタウン・王禅寺口経由鷲ヶ峰営業所前行で「琴平下」下車
【電話番号】044-988-0045
【定休日】なし


②【新百合ヶ丘】九郎明神社:源義経が訪れたと言われる歴史のあるスポット

九郎明神社の赤い鳥居

商業施設や高級住宅街などの開発が進む新百合ヶ丘ですが、昔ながらの集落「古沢」の高台にひっそりと鎮座する「九郎明神社」をご存じでしょうか?

九郎明神社は、イザナギの命、菅原道真が祀られており、方位除けや学業成就、交通安全、厄除祈願などのご利益がある神社です。
創建は不明ですが、平安時代の武将・源義経が訪れたと言われており、従者が亡き主君をこの神社に祀ったとされています。

これから受験や試験を控えている方は、学業成就の祈願をしに行くのもおすすめです。
境内は急な階段を登り詰めた先に社殿があるので、動きやすい服装で行ってくださいね。

九郎明神社の名前の由来や源義経とのエピソードをもっと知るなら、地元の方のリポート麻生区古沢に義経が滞在した?!を要チェックです!

「九郎明神社」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区古沢497
【アクセス】小田急線「新百合ヶ丘駅」より徒歩15分
【電話番号】044-989-4735
【定休日】なし


③【新百合ヶ丘】高石神社:流鏑馬や豆まきなどの伝統行事も行われる!晴れた日には素晴らしい眺望が見られる神社

夕焼けの中の高石神社境内

新百合ヶ丘駅から歩いて15分ほど、急な坂を登った高台にある「高石神社」。
標高117メートルで川崎市麻生区では最も標高が高い場所とされており、晴れた日には富士山やよみうりランドを眺めることができます。

この神社には、御祭神に天照大神祀や応神天皇、武甕槌命が祀られており、勝負運のご利益があると言われています。
成人の日には五穀豊穣を祈る江戸時代からの伝統行事「流鏑馬(やぶさめ)」や、節分の日には境内に舞台を設置し豆まきなども開催されるので、見どころもいっぱいです。

「高石神社」はお参りするためには急な坂を登る必要があるので、ウォーキングにもぴったりですよ。
境内の左側の位置する小さな池には、幸せ・財産・若さが返ってくると言い伝えられている「三匹の石蛙」が置かれているので、忘れずに立ち寄ってくださいね!

お昼とは違う景色の高石神社が見たい!という方は地元の方のリポート地元民に愛される神社からどうぞ!

「高石神社」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区高石1ー31ー1
【アクセス】小田急線「新百合ヶ丘駅」より徒歩15分
【電話番号】044-954-2332
【定休日】なし


④【新百合ヶ丘】王禅寺:住宅街の中に現れる日本最古の甘柿の原木が残る神社


お寺と周りに生える木

921年に開山され、関東の高野山とも呼ばれていた「王禅寺」。
周りには住宅街がありますが、お寺の境内に入るとそれを忘れてしまうくらい静かな場所です。
観光地化されていないので、まさに自然の雰囲気をそのままに味わうことができます。

また、秋になると王禅寺や隣にある王禅寺ふるさと公園では美しい紅葉が観られます。
境内に植えられている多くの紅葉が秋になると真っ赤に染まり、秋ならではの景色を見せてくれるでしょう。
紅葉と落ち葉に包まれた参道を歩けば、心をリフレッシュできるかもしれません。

境内には日本最古の甘柿と言われる「禅寺丸柿」の原木が残っていて、2007年には文化庁の登録記念物にもなりました。
禅寺丸柿は鎌倉時代に王禅寺の山中で偶然見つかり、そこから各地に広がり明治時代の最後に最盛期を迎えたそうです。

お寺の西門を出ると「王禅寺ふるさと公園」が広がっているので参拝の帰りにのんびりお散歩することができます。
駅からは少し遠いですが自然を思う存分に感じられる場所です。

王禅寺の様子を見てみたいという方は、地元の方のレポート日本最古の甘柿の原木が残る王禅寺 を確認してみてください!

「王禅寺」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区王禅寺940
【アクセス】小田急線「新百合ヶ丘駅」よりバスに乗り「王禅寺東三丁目」バス停下車、徒歩2分
【電話番号】044-966-5135
【定休日】なし


⑤【新百合ヶ丘】長沢諏訪社:社殿に“本物の”「令和」が飾られる神社


「令和」の額

菅官房長官が発表した「令和」が飾られている「長沢諏訪社」。
毎月1日と15日には社殿の扉が開けられて、その中には「令和」の額が飾られています。

除夜の鐘が響く初詣には多くの地元の方が訪れ、参拝が終わると樽酒や甘酒が振る舞われます。
元日の昼には地元の学生が巫女さんになって参拝客を出迎えます。
夏に行われる盆踊りは、太鼓の音に合わせて浴衣姿の老若男女がやぐらを囲み、皆で盛り上がる長沢地域の大イベント。地元の大学生も模擬店で参加し盛り上げます。

長沢諏訪社の雰囲気を味わってみたい方は、地元の方のレポート神社は地域のつながり を確認してみてください!

「長沢諏訪社」情報
【住所】川崎市多摩区長沢4-7-1
【アクセス】小田急線「新百合ヶ丘駅」よりバスに乗り「生田高校前」バス停下車、徒歩6分
【定休日】なし



⑥【栗平】白鳥神社:初詣には多くの若者が訪れる!縁結びの神様として知られる愛染明王が祀られている神社

森の中に建つ境内

小田急線「栗平駅」より歩いて5分ほどの丘の上に鎮座する「白鳥神社」。
片平・五力田地域を守護するための神様が祀られた鎮守社です。
御祭神である日本武尊の魂が大白鳥となって天を駆けた、という伝説からこの社名が付けられたと言われています。

日本武尊のほかにも、仏教版愛のキューピッドとも言われる愛染明王が祀られていることから、縁結びの神様としても有名なんですよ。
家内安全や商売繁盛、交通安全などさまざまなご利益にあずかるために、毎年お正月には若い男女の参拝客で賑わいます。

縁結びのご利益をあずかりたい方は「白鳥神社」に参拝に行ってみてはいかがでしょうか?
9月の第4日曜日には例大祭が行われて大勢の人で賑わうので、参拝と同時に楽しい雰囲気も味わえますよ。

どのような神社かもっと知りたい!という方は地元の方のリポート公園もあり、幼い子どもも親しめる地域の氏神様をご覧ください♪

「白鳥神社」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区白鳥2ー10ー1
【アクセス】小田急線「栗平駅」より徒歩5分
【電話番号】044-989-4735
【定休日】なし



⑦【栗平】栗木御嶽神社:厄除けの神、縁結びの神の二神が祀られていることで有名なパワースポット

栗木御嶽神社の綺麗なご社殿

栗平駅から15分ほど歩き、少々高台の開放感のある場所に鎮座する「栗木御嶽神社」。
栗木御嶽神社は、大正9年(1920年)に、古くから栗木の地にあった日本武尊(ヤマトタケル)を祀る御嶽神社と素盞鳴尊(スサノオノミコト)を祀る八雲神社が1つになった神社です。

厄除けの神である日本武尊と縁結びの神である素盞鳴尊、2つの神が祀られる神社として毎年大勢の人で賑わいます。
周囲に建物がなく、境内が広々しているので、日々の慌ただしさを忘れて開放感を味わえるでしょう。
ご利益をあずかるだけでなく、気分転換として訪れるのも良いですね。

「栗木御嶽神社」の隣には栗木公園があるので、参拝の帰りに一休みすることもできます。
少し駅から歩くものの、開放感あふれる境内に入ったら清々しい気持ちになれるので、ぜひ行ってみてください。

美しい社殿がはっきりと映った写真を見るなら、地元の方のリポート厄除けの神様と縁結びの神様にお詣りから確認できますよ♪

「栗木御嶽神社」情報
【公式HP】公式サイト
【住所】川崎市麻生区栗木1-10-1
【アクセス】小田急線「栗平駅」より徒歩15分
【電話番号】044-989-4735
【定休日】なし


⑧【柿生】浄慶寺:さまざまな羅漢さんが出迎えてくれる「浄慶寺」


自然に紛れる羅漢さん

川崎市麻生区にある江戸初期に創建されたという浄土宗の寺院。
四季折々の草木花に囲まれたお庭の中で、楽しげな姿で参拝客を出迎えてくれる羅漢像があります。
境内のあじさいは昭和42年に植えられたもので、現在は1,000株を超えています。
紫陽花の他にも桜や水仙、彼岸花などさまざまな種類の植物を見ることができます。
花が美しいお寺として知られ、「あじさい寺」とも呼ばれています。

隣接する秋葉神社には徳川家康の実母の菩提寺小石川伝通院から移された狛犬があるなど自然と歴史の両方に触れることができます。
お寺へと続く坂道は少し急ですが、是非訪れてみてくださいね。


さまざまな姿の羅漢さんが気になった方は、地元の方のレポート柿生のあじさい寺「浄慶寺」は羅漢さんが楽しい を確認してみてください!

「浄慶寺」情報
【住所】麻生区上麻生6-34-1
【アクセス】小田急線「柿生駅」より徒歩9分
【電話番号】044-988-1223
【定休日】なし



まとめ

近年、開発が進み商業施設や住宅街が増えつつある新百合ヶ丘エリアですが、昔ながらの集落や自然あふれるパワースポットもまだまだ健在しています。
木々に囲まれた自然豊かな神社でこの土地の歴史を感じたり、厄除けや縁結びなどのご利益をあずかったりしてゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

「小田急のくらし」では、今回ご紹介したスポット以外にもたくさんのパワースポットを地元住民の声をもとに発信しています!▶地元民おすすめの神社を探す

楓さん(303)の記事

この記事を友達に教えるこの記事を友達に教える

  • facebook
  • X